働き方

「売り込む」から「寄り添う」へ――お客さまと築く信頼の仕事

訪問営業からデジタル集客へ
当社は長年、訪問営業を主にしてきましたが現在は「デジタルを活用した集客」へのシフトを進めています。
近年は核家族化やコミュニティの希薄化などにより、各ご家庭を訪問しても面談することが難しい環境です。このような状況への対策として、実は20年近く前にテレビCMや情報番組の放映を開始し、知名度アップを図ってきました。
その結果社名が浸透し、現在では「売り込みに行く」というよりも、お客さまからの「問い合わせに寄り添う」という形の営業スタイルが主流となっています。

先輩が仕事を教えてくれる伝統
デジタルの活用を進める一方、創業時からの伝統である「新人に先輩社員がつく」形はしっかりと引き継いでいます。
先輩社員は基本トークを伝授することはもちろん、見積の依頼が取れなかった時には別の方法を教えてくれたりと、惜しみなく経験を伝えてくれる専属コーチのような存在。個人個人を競わせるのではなく、チームとして業績を上げていこうという前向きな職場です。

頑張るほど稼げます
完工利益などに応じた歩合制で手当が支給されます。数万円から多い時には十数万円になることもあるのでしっかり稼げ、励みになります。
専門的なスキルを身に着けると、専門職手当が支給されます。営業や事務の担当でも積算や施工の知識を習得したり経験を積むことがきちんと評価されます。

週休2日制です
働き方改革にいち早く取り組んでいる会社です。
週6日勤務が当たり前の建築業界で徐々に土曜日の休みを増やし、隔週週休2日制を実現。来年度からの完全週休2日制に向けて、残業時間の削減も進んでいます。現在、デジタルを活用した集客と顧客管理のシステムの整備も進行中です。
業務の効率化を図ることで、しっかり休めてプライベートも充実した働き方ができる環境づくりを進めています。

お客さまの人生に寄り添う仕事です
リフォームのお仕事では、何度もお客さまと会い、お話を聞いているうちに親戚みたいに頼られることも珍しくありません。
台風の前には一人暮らしのおばあさんの家に顔を出して、「大丈夫ですか?」と声かけをすることも。工事後のメンテナンスも含めると長い付き合いになることも多く、お客さまの人生に寄り添い、住まいの問題を解決して喜ばれる仕事です。